Soundtrack

DRAWING AND MANUAL

ORIGINAL SOUNDTRACKS

DRAWING AND MANUALが手がけたCMやファッションショー、展覧会などの作品のためにつくられたオリジナルの音楽集。多くのトラックからセレクトした珠玉のベスト盤。ジャズ、アンビエント、ハウス、オルタナティブなど、さまざまな音楽ルーツから生まれたボーダレスなサウンドクリエイション


存在しない映画、存在した光景

Found stories from a movie that doesn’t exist.

2011年から2013年にかけて巡回展として開催された写真家・映像作家 菱川勢一による写真展「存在しない映画、存在した光景 Vol.1」。その写真作品のためのサウンドトラックとしてアーティストが結集。 テーマである「映画のワンシーンのような写真」をそのままに作品それぞれに一曲ずつ。まさに<<存在しない映画>>のサウンドトラック。参加アーティストはMAS、ツジコノリコ、mergrim , Morihito Kumanoという豪華な顔ぶれ。レーベルの枠を超えたコンピレーションアルバム。


映画「ハモニカ太陽」

オリジナルサウンドトラック

新潟市西蒲区を舞台に春夏秋冬の四季折々の風景とともに人と人との繋がりを描く映画「ハモニカ太陽」。幼なじみの二人が結婚し、家族になり、そして別れが訪れる。地元の人間同士の友情や、兄弟愛が織り込まれた温かい人情物語。映画のオリジナルサウンドトラックを清川組が日本情緒豊かにつくりあげた心温まる11曲。


映画「新青春」

オリジナルサウンドトラック

映画「新青春」のオリジナルサウンドトラック集。 気鋭のミュージシャンたちによって結成された清川組による映画音楽。ジャンルを横断し、ビッグ・バンド・ジャズ、民族音楽などの要素を分弾に取り入れ、独自の世界観を作り上げている。懐かしい雰囲気と、ポップな雰囲気を見事に融合した珠玉のインストゥルメンタル・アルバムである。


映画「#youth 」

Soundtrack by Spotify

毎日公園で一緒だった6人。今はそれぞれ県庁職員、大学生、フリーター、ハッカー、スナック店員、プータローになってそれぞれ生きている。ただそれだけの毎日。
青春が終わろうとしているのは自分たちが一番よくわかっている。
青春って。なんだよ。

幼なじみ6人のyouth。夢、怒り、寂しさ、光。四国徳島での熱くて悲しくて清々しい青春の一日。 徳島を舞台に幼なじみ6人が“社会人とは何か? 幸せとは何か?”を問い、その答えを探しついには暴動へと突き進む姿を描く青春映画。

数多く短編映画を手がけてきた菱川の初の長編映画。自主制作・自主上映で日本全国を巡回上映を敢行。既存の映画システムではない自由な映画の制作と配給を実験的に実践した映画。

サウンドトラックにはシーナ&ロケッツ、サンボマスター、斉藤和義、なのるなもない、The Wisely Brothers、HARUHI、田添香菜美らが参加

Listen on spotify