WHAT IS MOTION GRAPHICS?
1997年にグラフィックデザイナーのナガオカケンメイと映像クリエイターの菱川勢一が「動くグラフィックデザイン=Motion Graphics」を定義し《Motion Graphics Exhibition》を開催。グラフィックデザイナーが映像表現を手にしたら。映像クリエイターがデザインを味方につけたら。Motion Graphicsというひとつのジャンルが広がり、新たなクリエイターたちが生まれる産業となることを目指してのことでした。
その後、25年以上の年月が経った今、モーショングラフィックスという名称は広く知られるようになり、数々のMotion Graphicsが発表される一方で、定義や表現がやや曖昧にもなってきました。そんな中、菱川勢一をはじめ、Motion Graphics Designerとしてさまざまなクリエイションを生む川島真美、アニメーションMVやデザインやイラストを駆使した独自の世界観を広げる髙橋まりなに、「Motion Graphicsとは?」を聞きました。
DRAWING AND MANUALはMotion Graphicsの新たな可能性を、エンターテインメントやブランド・アイデンティティの表現から都市設計や医療の分野へと発展させることができないだろうかと探究しています。モーショングラフィックスは単なる映像の1つの技法ではなくデザイン活動であることを事例を増やして証明していくべく作り続ける3人のインタビューです。
What is Motion Graphics?
Interview
菱川勢一 | Seiichi Hishikawa
photo: Toshimasa Kumagai(DRAWING AND MANUAL)
— 97年に「Motion Graphics」という名称や定義を発表して、世界中でその言葉が使われるようになりました。あらためて、Motion Graphicsとは何ですか?
流れる映像の中のフレーム一枚一枚がグラフィックデザインとして成り立っていることこそが「動くグラフィックデザイン = モーショングラフィックス」だと考えています。それまで映画界をはじめとした専門的な映像の制作を、グラフィックデザイナーが手掛けることによる、新しくて繊細なデザイン表現が”ひとつの産業”となることを目指しました。
今ではこの名称を知る人が増えましたが、まだまだ産業と言えるほどでもないことと、簡単に制作して低コストに映像をつくる手段になっていることが課題だなあと思っています。
Motion Graphicsは、線や丸、四角などのグラフィックデザインが動くことで、「かわいい」と「こわい」という表裏一体の表現とか、評価としての数値に置き換えにくい感情を生むところがおもしろい。
その点で、ブランドや企業のロゴをMotion Graphicsで表現するのは好事例のひとつですよね。ロゴには、フィロソフィーやコンセプトなど、伝えたいことがたくさん込められています。グラフィックデザインが、シェイプや色などで表現しようとしていたものを、さらに動きからも豊かに表現できるようになったわけです。
デザインという分野の中には、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、というようにそれぞれの代表的なジャンルがありますが、それと肩を並べるようにMotion Graphicsを確立したいですね。
一方で、日本におけるMotion Graphicsを考えた時に頭をよぎったのは伝統工芸でした。古くは土器から始まり、陶芸や蒔絵といったもの、染めや織物など、手仕事をベースにした工芸という技法からくる造形美です。
まあ、このMotion Graphicsっていわば 現代の工芸だよなあと、いつもつくりながら思っていたので、伝統工芸と重なる部分を感じたわけです。
やはり世界が評価するように、日本の美学や美意識の土壌が産むものに価値があると思って励んでいます。
何より、モーショングラフィックスってなんのお役に立ててるのだろうっていうことが一番の気掛かりかな。
役にたつものをつくらないと必要なくなってしまうので。なくなるには惜しい分野ですよね。感覚的にはまだポテンシャルの半分も使ってない気がします。
菱川勢一のWEBサイトでは、Japan Motion Imageとして、日本映像工芸の考えと共に、古来の美品を蒐集して紹介している
>>More Detail: https://seiichihishikawa.info/
画像出典 :Colbase https://colbase.nich.go.jp
本インタビューは《DRAWING AND MANUAL Original Zine theme ”The Motion Graphics” June 2023.》からの転載です
zineの受取をご希望の方は、CONTACTからメールにてお問い合わせください